2ntブログ
2025 01123456789101112131415161718192021222324252627282025 03










スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
[ --/--/-- --:-- ] スポンサー広告 | TB(-) | CM(-)

「リトレース」取ってきました

3月11日にバージョンアップがあり、
新しく白魔法「リコールパシュ」「リコールジャグ」「リコールメリファ」と、
黒魔法「リトレース」が追加になりました。
(※暗黒騎士にも追加がありましたが、まだ取得レベルにも達していないので、今回は割愛)


早速、取得しようと白/黒で行動開始!
まず過去世界に行き、OPSを覗いてみると生産技術が受けれるのを見つけ7回全部やってしまいました・・・。(時間ないのにww)




今回、記事にするのは、黒魔の「リトレース」
Lv55で対象を過去の所属国にワープさせることができる魔法。

これがあれば、さくっとカンパニエやOPSをやりに行くのにとっても便利になりそうな予感w


まずはクエの内容から
クエスト名・・・失われた書
依頼主  ・・・ ヨランオラン(Yoran-Oran)
依頼場所 ・・・ウィンダス水の区・鼻の院(右側の扉)
依頼内容 ・・・ヨランオランは目の院から借りた本を
         ヤグードに奪われてしまったようだ。
         本はギデアスに持ち去られたらしいが……?
発生条件 ・・・ウィンダス水の区(S)(J-9)鼻の院の扉を調べる
報  酬 ・・・黒魔法「リトレース」


【内容】
①ウィン水の区[S](南)(J-9)鼻の院の扉(Door:Rhinostery)を調べてオファー。 ※右側の扉

現代のギデアス(F-8)から次のマップ、宝物庫(G-6)ヤグNPC(Quu Bokye)に獣人ミスリル貨をトレードで「だいじなもの:革張りの希観書」をもらう。

③再びウィン水の区[S](南)(J-9)鼻の院の扉を調べる。
  (2回調べると短いイベントが発生しますが、2回調べなくてもクエスト進行には影響ありません。)

④ウィン水の区[S](北)(F-8)目の院の扉を調べる。イベント。

⑤オズトロヤ城[S](G-8)テンキー6付近の???を調べると「だいじなもの:古びたリンクスの皮」
 ※オズ入り口にカンパニエ審理官がいるので、すぐに出身国へ帰れます。

⑥ウィン水の区[S](北)(F-8)目の院の扉に「ベラム」をトレード。

⑦ヴァナ時間で0時を過ぎた後、再びウィン水の区[S](F-8)目の院の扉を調べる。
イベント後、「リトレース」ゲット。

【感想】
まずは倉庫からミスリル貨とベラムを持って移動!
鼻の院ではじめ、左の扉を調べてしまって他のクエストが発生してしまったことにびっくりw
連続クエではなかったので、よかったw
ダッシューズを利用しながら、すぐさま現在のギデアスに移動して、NPCに話す。
また過去に戻ってNPCと話し、今回のヴァージョンUPで開放されたオズ城に向かいます!
カンパニエの戦績ワープを利用しメリファトSに、そこからインスニかけて、オズ城を目指します。

途中、リコールメリファのゲート石があるので、忘れずに取っておくと手間が省けます。

オズ城に着くと、内扉があり、そこからまっすぐに進んだ広場の左手前に???があります。
すぐ近くにヤグが密集しているので、挙動を確認してインビジをといて調べます。

調べた後は内扉を戻り、すぐいるNPCを利用して自国にワープ。

目の院の扉にベラムをトレードするとイベントがおきて、ヴァナ時間0時またぎで、
無事新魔法ゲットです^^
[ 2008/03/14 12:47 ] クエ/ミッション | TB(0) | CM(0)

ウィンダスミッション M8-2 「王と道化師」 ソロ

先日、ウィンダスミッション8-1をクリアーして、目先の8万ギルに飢えている管理人です、こんにちは。


そんな分けで、ソロでウィンダスミッション8-2「王と道化師」に挑んでみました!


まずは、ミッション内容から
①ウィンダス森の区H-9にいるApururuに話すとイベント、手の院の指輪を入手。

②ウィンダス水の区 北G-8にいるTosuka-Porikaに話すとイベント、目の院の指輪を入手。

③ダボイJ-8にいるSedal-Godjalに話すとイベント、耳の院の指輪を入手。

④フェ・インF-6(ボスディン氷河からフェ・インへ → G-9から次のマップへ)にあるCermet Doorを調べるとイベント、鼻の院の指輪を入手。

⑤ウィンダス森の区に戻りApururuに話す。

⑥次に天の塔にいるKupipiに話すとイベント。選択肢はどれでもOK。

⑦外ホルトト遺跡G-8(西サルタバルタF-4から外ホルトト遺跡へ → I-6から次のマップへ)にあるCracked Wallを調べるとQueen of Swords(Cardian族)とQueen of Coins(Cardian族)というNMが出るので倒す。
倒した後再度Cracked Wallを調べるとイベント、口の院の指輪を入手。

⑧ウィンダス森の区に戻りApururuに話すとイベント。

⑨次にウィンダス石の区K-7にいるShantottoと話すとイベント、常夜の手袋を入手。

⑩ウィンダス森の区に戻りApururuに話すとイベント。

⑪内ホルトト遺跡I-7(東サルタバルタJ-7から内ホルトト遺跡へ → G-8,G-9から次のマップへ → D-10から次のマップへ → H-9のSealed Portalで魔封門の札を使いH-8から次のマップへ)にあるGate of Darknessを調べるとイベント。

⑫ウィンダス森の区に戻りApururuに話すとイベントがありミッション終了。
  RANK 9になり80000ギルを入手。


NMとの戦闘前の指輪集めは、FF得意のNPCたらい回しです。
テレポ+OPテレポ+チョコボ+ダッシューズで即効で各地を回ります!

指輪をすべて回収した後、⑦外ホルトト遺跡でNM(カーディアン)2体と戦闘です!
カーディアンは赤とナイトタイプの2種類。
2体とも相手をしなくとも、スニークをしてNMを沸かせ、遠隔でどちらかを釣れば1体とタイマンに持ち込める模様。
赤タイプ(Queen of Coins)は2Hで連続魔を使用し、ナイト(Queen of Swords)はインビンを使ってくる模様。



以下、作戦。
ジョブは赤/忍をチョイス!
メッタ打ちなど、蝉消し+ダメのWSをもっているので、念のためタコスを食す。
グラビデ+バインド、スリップも各種入るらしいので危なくなったら距離をとって回復する。
敵のジョブはナイトを選ぶ。


戦闘実況!
まず、スニークをして NM2体を沸かせます!
(修正が入って襲われないかちょっとドキドキしてましたw)

遠隔でナイトタイプを釣り、グラビデをかましてバイオとポイズンで削っていく。
まわりの敵は雑魚ばかりで絡んでこないので、エリアを大きく使ってスリップマラソン!
そして、インビンのログがでて、少ししたところで連続魔で大きく削る!
余裕だろうとなめていたため、MPとコンバート管理もせず、連続魔使用しての大勝負に出たため、少し敵のHPが残ってしまいました><


そこからが最悪です・・・・。
敵はある程度HPが減るとケアル4で回復します。
殴り+スリップ 余裕のあるときに精霊では敵のHPが減るどころか、ケアル4でもりもり回復されてしまいました;;

紙兵が切れてしまい、このままやっても埒が明かないと思い1度タブナジアリングを使い帰還、2Hの復活を待って再度チャレンジすることに。








==========2H経過===========







1戦目の反省を踏まえ、連続魔中にNMを仕留めることを意識して、
NMがケアル4を唱えるまで、スリップマラソン。
コンバートとMP管理をして、
コンバ前のMPも万全、
コンバート使用○という状況を作り、連続魔発動!
ここまで、MPが豊富にあれば削りきれないという心配はなく、あっけなくNMは地に落ちました。


扉まで戻ると、赤タイプのNMも消えており、後は各地を回って、無事RANK 9に!!!


へたれ赤でもソロれたので、以下参考になれば^^
[ 2008/02/07 09:40 ] クエ/ミッション | TB(0) | CM(0)

簡単! ソロ de ゾミト器官集め!

前回の「ソロでアーン族の器官集め」に続いて第2弾!

今回は闇輪の帯に必要なもう一つのゾミト族の器官集めをご紹介します。



まずはゾミト族について
ゾミト

アルタユの海ならどこにでもいるイカ。子供を1~2匹連れて、移動している。
親を倒すと100%で器官をドロップする

これまた、黒ソロだと関係ありませんが、一応、TP技も載せときます。

デュアルストライク Dual Strike 単体 2 2回攻撃 スタン
サイフォンディスチャージ Siphon Discharge 前方 貫 ノックバック
マントルピアス Mantle Pierce ヘヴィ ノックバック
インククラウド Ink Cloud 暗闇
モラスカスミューテーション Molluscous Mutation 防御力アップ
セイリーンコート Saline Coat 魔法防御力アップ (ディスペル不可) 吸引可。エン系には影響なし




まずは狩場は、海ならどこでもいいんですが、お勧めはテレポデムから入った海。
なぜここがお勧めかというと、まず子供が1匹しかいません!
3匹をスリプガで寝かせて>子供が起きる前に親を倒す!という戦法を執らずとも単純に2体倒せます。(後述)
また、もしもリンクしてもすぐにガで寝かせてエリチェンができるというわけですね!


では手順として、一通りの強化をします。(プロシェル+ブリンク+ストンスキンなど)
デムから入ったアルタユのゾミトは飛んだ先まで浮遊してきます。
そこで親+子ともに後ろを向いているとき(自分と逆に浮遊して動いているとき)に、スタンで子供を釣ります! (スリップ系で釣ってはいけません!)

子供をスタンで釣った後は、親がこちらに来る前に、急いでデム石から飛んだワープのところへ引っ張ります。ここの陸地は親がリンクする範囲外です。
ここからが肝心で、子供のHPが@ドレイン1発もしくは1系精霊で倒せるくらいまで減らします。そして、スリプル等で寝かせ管理しながら自身のMPを満タン近くかつ、強化の掛けなおし等を行います。
そして、親が1匹でフワフワ近づいてきたのを確認したら、子供に止めを刺し、親に攻撃をしかけます。

親を倒すのに時間を掛けると子供がリポップして、こちらに飛んできます。なので、子供を倒しきる前に自身の強化・MPを完全にしてくださいね。
親からは器官100%ドロップなので、1日もやれば集まりきるでしょう!

まぁ・・・一緒にやってくれる魔道士がいれば親だけ殺って、エリチェンで済む話ですが。。。
ご参考になれば。

[ 2008/01/27 09:18 ] クエ/ミッション | TB(0) | CM(0)

ウィンダスミッション M8-1「ヴェイン」 ソロ 失敗 

以前、ウィンダスミッション8-1を受けて以来、ミッションで関係のある【だいじなもの】の「みつけるくん」がとっても邪魔で、
エリチェンするたびに探し出すNPCはどこの方角にいるなど、反応してしまい、チョコボ輸送などでちょっと障害もでてました><


そこで調べてみると、ダボイにいるタルタルに話せば、みつけるくんが大人しくなるとのこと!
はやく調べておけば・・・・よかったょ・・・・(つД`)


ただ、せっかくダボイまで行くならミッションの方もソロでクリアーしてしまおうと作戦を練ってみました!



とりあえず、ミッションの内容など。

①ウィンダス水の区 北L-6にいるMoreno-Toenoに話すとイベント、魔法人形「みつけるくん」を入手。称号「脱走院長追跡者」になる。

②ロ・メーヴH-6にあるQu'Hau Springを調べるとイベント。

③ダボイJ-8にいるタルタルNPC Sedal-Godjalに話すとイベントがあり魔力切れ人形「みつけるくん」を入手。

④H-8にいるDirtyhanded Gochakzuk(NM)から呪術の杖を入手。
呪術の杖は1体につき2個ドロップする。

⑤Sedal-Godjalに呪術の杖を渡すとイベント。

⑥ウィンダス水の区に戻りMoreno-Toenoに話すとイベントがありミッション終了。

※③のタルタルに話した段階でみつけるくんが大人しくなります。



このミッションの難関はNMからの戦利品【呪術の杖】を取ること。


昔はよくシャウトで募集を聞いたことがありますが、調べてみるとPTを募っていた理由がわかりました。


まずこのNM。居座っているところがいやらしい。
ダボイのほぼ中央、高台の小部屋にいます。
その小部屋の周りに、Lv75から絡まれる楽表示のオークがいて、しかも手動で動くエレベーターに乗って小部屋まで行かなければなりません。(しかも帰りもエレベーターに乗らないと下には降りれません)
さらに、小部屋の中には主任さんとチャンプが2名づつの4名、護衛についています(´・ω・`)
NMは寝ない、寝にくいらしく、魔法を詠唱するらしいので、スリプガなどで雑魚を寝かせて、NMだけ釣るといいらしい。
エレベーターを降りたら橋の壊れているところから川に落ちて、スリップ+精霊マラソンできるくさい。




以上のことを踏まえ、ものは試しに赤/黒で特攻してきました!

まずはタルタルNPCに話して、「みつけるくん人形」を黙らせ、オークNMのいる小部屋に偵察に。
小部屋の外から魔法は詠唱できませんでしたが、小部屋正面の扉にくっ付く様にすると、詠唱ができました!

まずは小部屋周りの掃除として、修道窟へ雑魚をリンクさせてエリチェンイリュージョン!

強化を掛けなおして、小部屋についたころには雑魚再POP(´・ω・`)

まぁ~ものは試しに
とりあえず、扉前にいるオークの挙動を気にしながら、スリプガ!!!!!!

Xxxxxxxxのスリプガが発動。
→Dirtyhanded Gochakzukは、魔法効果をレジストした!
→レジスト効果発動!Orcish Warchiefは、魔法効果をレジストした!


ちょwwwwwwwwww おまwwwwwww
                       それは想定外


NMが寝ないのは分かっていたのに、主任にレジストされるとは・・・(゚ω゚)!
とりあえず、NMが魔法を唱えていたので、急いでエレベーターに向かいます!
エレベーターにつく前に、NMのガが着弾(´・ω・`) HP真っ赤っかですよ!
雑魚オークにも追いつかれ、攻撃されることにより、エレベーターのスイッチ行動がキャンセルされます><

                   あえなく撃沈(´・ω・`)


リレが掛かっていたので、もう一度チャレンジ!1!!!!!!!11!!




無駄死にしました・・・・





もう一度、チョコボに乗りながら作戦を練り直す

①高台の小部屋周りのオークを釣り、できるだけリンクをさせて(下のオークも)、エリチェンイリュージョンを使い、部屋の周りを綺麗にする。

②再度、強化をしなおして、エレベーターに乗って上にいき、小部屋正面の門から(開けないで)スリプガ撃つ。

③NMが魔法を詠唱している間に、エレベーターに乗って下の川まで降りる(意地で!)

④スリップマラソン+精霊開始!


修道窟を抜けて、雑魚イリュージョン完了!
小部屋前で雑魚がいるも、印を忘れず使いスリプガ!
NMが予想通りガ系魔法を唱え始めたので、急いでエレベーターに!
エレベーターのボタンを押す前に、ガ系が着弾(このNMのINTおかしくない?)
HPが2桁になる・・・
それでも下まで降りることができたので、急いで川へ落ちる橋まで向かう!
川まで降りれるも、高台の下にいるオークもリンクしていてその場で倒れる;;
急いで復活するも、川の下から上のNMは魔法が届きませんでしたOrz





もう一度、NMをっ!っと道を戻っていると、
【レイズ】【ください。】とテルが!
まぁ~ 頭を冷やすためにちょっと一呼吸しようと、快諾しました^^

2人の外人さんでしたが、限界クエ3の途中だったらしく、結界のイベント中にオークに絡まれ死んでしまったとのこと><

ついでだったので、限界クエの???場所まで案内して、お別れをしようとしたら、自分は何をしているのか?と聞かれ、ミッションのことを話すと、お手伝いしてくれるとのこと!



暗75+侍64が加わり、戦力UP!です(^ω^)!
ただ侍さんは裸でしたがねっ!( ゚Д゚)

3人いると、雑魚敵があっという間に沈みますね~
ほどなくして、NMの小部屋に!

スリプガして、ボスにスタンという手順で説明し、特攻!!!
プガ+スタンも決まるも・・・・  

また ガ系を詠唱してやがる!!!!!!!!!

着弾した3人はそのまま小部屋でお亡くなりに(つД`)

リレしても、小部屋の真ん中ではどうにもならないと思い、HPに戻りました・・・;;

ダボイに向かっている間に、外人フレ忍がヘルプにきてくれると、言ってくれたのでお言葉に甘えることに。

忍/暗でスタンをするなど、会話からこのミッションの経験者だということがわかりました!


暗黒さんも、HPに一度戻って、またお手伝いしてくれることになって

 
結局、 忍/暗 暗/戦 赤/黒 3人で撃破できました><

スタン2枚でNMの魔法はシャットアウト!
スリプガも決まって、あっという間に終わりました。

その後、侍さんにレイズを配り、無事ミッション成功!



ソロで特攻しようとして、いろいろな人に迷惑を掛けてしまいました><
死なせてしまった暗さん、侍さんごめんね。
[ 2008/01/25 22:18 ] クエ/ミッション | TB(0) | CM(0)

簡単!アーン器官集め!(要 忍耐)

昨年から裏LSに参加させていただくようになり、日に日に欲しくなってきた【闇輪の帯】

ドレイン・アスピルなどの効果UPが期待できることと、スリプル系のレジ軽減にも使える素敵なアイテム(´Д`)ハァハァ

これまで、雷・氷輪の帯は取得していたものの、器官集めの辛さから2つで断念しておりました。


リアル事情で忙しくなり、なかなかPTなど組む時間もなくなってきたのでソロで出来ることを考えていたらこの機会に器官取りなんぞやってみようかと思った次第でs

まず、今回ご紹介するのは器官取りの中でも1・2番を争う嫌な敵アーン族が落とす「アーン器官」集めです。




まずはアーン族について。
アーン族

一定確率で一度まで生き返る(時々リレイズ)
戦闘状態になってから武器を出した時点で、アーンのジョブが解るので 戦闘前のジョブ判別は難しい。
獣使いはゾミトを、召喚士はエレメンタルを、竜騎士はワイバーンを召喚する
片手剣:赤ナ暗 片手斧:狩獣 短剣:シ黒詩 格闘:モ忍 両手槍:竜侍 両手棍:白召


TP技は黒ソロなら関係ありませんが、載せておきます。
※ウィングスラスト  Wing Thrust 単体 強力なスロウ
※オーロラルウインド Auroral Wind 前方 貫 静寂(範囲狭い)
※インパクトストリーム Impact Stream 放射状 スタン 防御力50%ダウン
※グレイシャースプリッター Glacier Splitter 近接 前方 麻痺 片手剣限定
※ディセバーメント Disseverment 近接 単体 猛毒 短剣限定
※バイオティクブーメラン Biotic Boomerang 遠隔 放射状 複 悪疫 片手斧限定
※メデューサジャベリン Medusa Javelin 近接 単体 石化 槍限定
※サイドスワイプ Sideswipe 近接 前方 格闘限定
※エクスプロシブ・インパルス Explosive Impulse 放射状 スタン

▽補助系/その他
※デピュレーション Depuration 回復 単体 全ての状態異常を消す
※クリスタリンコクーン Crystalline Cocoon 強化 単体 防御+50 シェル



狩場の候補は色々ありますが、今回ご紹介するのはテレポメアのところから入ってすぐの海
アーン族は、海のいたるところのエリアにいるので、自分にあったところで狩るのがいいでしょう。しかし、リンクするのであまり密集しているところや、自身が魔法範囲外に逃げられないところは避けた方がいいでしょう。


自分がメア石のところにした理由は、もしもの時のエリチェン近くでアーン族をリンクさせずに釣りやすい!そして魔法範囲外に逃げる時もエイやクラゲなどの敵を気にせず距離が走れるってところです。



では、狩り方に。
ジョブは黒サポ赤
まず自身にブリストしてからスリプルを撃ち、敵に武器を出させジョブを確認します。
ジョブによってはサイレスをいれ、グラビデをいれます。(体感で片手剣ジョブはグラが入りにくかったので精霊の印がリキャ○のときはつかってました)
そして、フリーズII>バインド>バーストII>スリプル>敵のHPをみて精霊4系。
自分の今のスペックならこれでほぼ終わります。

ただし、敵を倒したからといってそのままヒーリングしないで下さい!
体感で魔法範囲外くらいまで、走ってください!
アーン族の性質でリレイズがかかっている場合、起き上がって攻撃してきます。
が、リレイズがかかっていても、魔法範囲外くらい離れていれば、襲ってくることはありません。これだけは守ってくださいね。


@はほんとダラダラとたまに落とすクリスタルの塊に一喜一憂しながら、狩るだけです。。。
女帝2回分くらいつかったころ1つ落とすか落とさないかくらいですね・・・

気長にがんばってください。以上、参考になれば。
[ 2008/01/24 13:46 ] クエ/ミッション | TB(0) | CM(0)