上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書く事で広告が消せます。
[ --/--/-- --:-- ]
スポンサー広告 |
TB(-) |
CM(-)
学者AFクエで 唯一戦闘があるクエ3 内容的にも面白い展開の為、ぜひ攻略してみてください! 本当の結末は限界クエ(Lv70>75)みたいですがっ! 【内容】クエスト名・・・真紅のグリモア - Seeing Blood-red 依 頼 者・・・アーリーン(Erlene)/エルディーム古墳 依頼内容 ・・・露見したウルブレヒトの狂気。彼の行方のカギは、師、シュルツが握っている……? シュルツを捜さなければ! 開始条件 ・・・過去世界のクエスト「暗転」をクリアした後ヴァナ・ディール時間0時を経過 /学者で話し掛ける 報 酬・・・スカラーボード(頭 防15 MP+15 INT+4 机上演習効果アップ Lv60~ 学) 【手順】①エルディーム古墳〔S〕J-8(バタリア丘陵〔S〕J-10から入ったエルディーム古墳〔S〕へ)にいるErleneに話すとイベントがありクエスト開始。 ②パシュハウ沼〔S〕E-11にあるIndescript Markingsを晴れの間に調べるとイベント、宛名のない封書を入手。 ③宛名のない封書を確認する。 ④エルディーム古墳〔S〕に戻りErleneに話すとイベント、移送魔道式の写しを入手。 ⑤グロウベルグ〔S〕E-10にある「 」(ターゲット名無し)を調べるとイベント。 ⑥E-10にあるIndescript Markingsを晴れの間に調べるとレイヤーエリアに入りイベント。 レイヤーエリアはLv無制限で人数6人制限。レイヤーエリア名「真紅のグリモア」。 レイヤーエリアではUlbrechtというNMが出る。 「負けた場合はErleneにベラムを渡すと再度移送魔道式の写しを入手可能。」 UlbrechtのHPを70~80%減らすとイベント。 ⑦エルディーム古墳〔S〕に戻りErleneに話すとイベントがありクエスト終了。 【攻略】②はAF1クエの場所です。これまた 晴れという条件があるので、根気が必要なときも。 ⑤のBFまでの通路はヒポとワイバーンがいっぱいいるエリアを越えていくので、 みやぶりに注意!戦闘はジョブ: 赤/忍で特攻!作戦は、スリップ入れてのガチンコバトル!蝉とストンスキンで耐えつつ、バイオIII・ポイズンIIでちびちび(´・ω・`) サイレスは入らないものと考え、相手の強化魔法やアビはディスペルで消し、 きびしいと思ったらバインドで距離を置き、体制を整える! 敵のコメントを参考に【精霊光来の章 使用後】 Ulbrecht : 究めし魔道の力、 その身で思い知るがいい。
【連環計】 Ulbrecht : ハハッ! なかなかやるじゃないか! 僕もちょっと本気を出してやるよ!連環計を使ってきたらグラビデ・バインドで距離を置く。それさえ気をつければ、それほど焦らずクリアーできると思います! 以上、参考になれば
クエスト名・・・暗転 - Downward Helix 依 頼 者・・・アーリーン(Erlene)/エルディーム古墳 依頼内容 ・・・軍に所属する魔道士が行方不明になる事件が多発してるらしい。 捜査協力のため、まずはサンドリアでの会合へ参加してほしい。 開始条件 ・・・学者Lv50以上/過去世界のクエスト「その名はシュルツII世」をクリアした後ヴァナ・ディール時間0時を経過/学者で話し掛けて選択肢を選ぶ 報 酬 ・・・スカラーブレーサー(両手 防13 MP+15 MND+3 詠唱中断率20%ダウン 敵対心-2 Lv52~ 学) 【手順】 ①エルディーム古墳〔S〕J-8(バタリア丘陵〔S〕J-10から入ったエルディーム古墳〔S〕へ)にいるErleneに話すとイベントがありクエスト開始。 ②南サンドリア〔S〕にエリアチェンジするとイベント。 ③エルディーム古墳〔S〕J-8(バタリア丘陵〔S〕J-10から入ったエルディーム古墳〔S〕へ)にいるErleneに話すとイベント。 ④ロランベリー耕地〔S〕からソロムグ原野〔S〕にエリアチェンジするとイベント。 ⑤ソロムグ原野〔S〕J-7にあるIndescript Markingsを晴れの間に調べるとイベント、ウルブレヒトの帽子を入手。選択肢はどれでもOK。 ⑥エルディーム古墳〔S〕に戻りErleneに話すとイベントがありクエスト終了。選択肢はどれでもOK。 【攻略】 このクエも先のAF1クエと一緒で戦闘はなし。 リトレースと戦績ワープを使い、各地を飛びましょう! かなりクエの内容的に面白い(今までになかったダークな話)展開になってきたので、 ぜひ、ご自身の目で!(爆)
学者のAFを集めてしまおうと、時間を見つけてはやっておりいます\(^o^)/ 天候に左右されやすいものが多く、時間が掛かってしまうかもしれないので、 時間的ゆとりのある時に進めましょー(^ω^)b クエスト名・・・その名はシュルツII世 - On Sabbatical 依 頼 者・・・アーリーン(Erlene),ウルブレヒト(Ulbrecht)/エルディーム古墳 依頼内容 ・・・シュルツ流軍学の師、シュルツ先生の行方がわからないと、アーリーンが心配している。 先生を捜しだして無事を確かめ、ウルブレヒトの封書も届けてほしい。 開始条件 ・・・学者Lv40以上/話し掛ける 報 酬 ・・・虚誘掩殺の策 【手順】 ①エルディーム古墳〔S〕J-8(バタリア丘陵〔S〕J-10から入ったエルディーム古墳〔S〕へ)にいるErleneに話すとイベントがありクエスト開始。ウルブレヒトの封書を入手。 ②バストゥーク商業区〔S〕H-6にいるGentle Tigerに話すとイベント。 ③パシュハウ沼〔S〕E-11にあるIndescript Markingsを晴れの間に調べるとイベント、シュルツの封書を入手。 ④エルディーム古墳〔S〕に戻りErleneに話すとイベントがありクエスト終了。 【攻略】 自身の過去所属国がバス[S]の為、かなり移動が楽でした\(^o^)/ヨカッタ パシュウ沼は 晴れの日にIndescript Markingsが現れる為、 雨が多いエリアのため、運も必要(爆) 移動も、リコールパシュがあるなら白で飛び、近くの戦績チョコボを利用して 安全に移動・待機するように。
前の出来事になりますが、 コルセアAF3クエにソロで挑戦してきました! 実は、このクエをやるときにビス鯖では魔笛が取られてしまいました;; 当然、戦績ワープは使えないは、サンクションはつけられないという最悪の状況で このまま行っても、わざわざ死ににいくようなものなので時間を空けて突入ー^^ 【内容】 クエスト名・・・やがて海霧の夜に翔ぶ - Against All Odds 依 頼 者・・・ズィーハ(Zweeha)/アルザビ辺民街区・茶屋シャララト 依頼内容 ・・・クルタダが皇国の手によって捕らわれてしまった。 海猫党の仲間たちと至急アラパゴへ赴き船長を救出しなければ! 開始条件 ・・・アトルガンのクエスト「白昼わだつみを駆る」をクリア/コルセアでアトルガン白門J-12に行く 報 酬・・・コルセアトリコルヌ(頭 防22 HP+8 STR+2 飛命+8 クイックドロー効果アップ Lv60~) 【攻略】 ① アトルガン白門J-12に行くとイベントがありクエスト開始。救命具を入手。 ②アラパゴ暗礁域H-8(アトルガン白門からドゥブッカ監視哨へ → F-9からアラパゴ暗礁域へ)に行くとイベント。 ③H-8にあるCutterを調べるとバトルフィールド。バトルフィールドはLv75制限で人数6人制限。バトルフィールド名「やがて海霧の夜に翔ぶ」。 バトルフィールドではGowam(青ガルカ)とYazquhl(戦ヒュム)というNMが出るので倒す。 倒すとイベントがありクエスト終了。 負けた場合は地球時間0時を過ぎた後アトルガン白門J-12にいるRatihbに話すと再度救命具を入手可能。 ④イベント後は自動的にアラパゴ暗礁域H-11(カダーバの浮沼からアラパゴ暗礁域へ)に飛ばされる。 【感想】 ジョブは赤/忍で挑戦! 食事は防御食(タコス)敵は 青ガルカと 戦ヒュムの2体います。 BF突入後はこちらから攻めない限り、 向こうからは襲ってこないので、ゆっくりと自己強化をします。 開幕、連続魔を使用>2体にバインドとグラビデをばら撒きます(*`Д') まずターゲットは戦ヒュムです!!BFの地形を利用し、船尾をグルグルしながら精霊連打! コンバも使い精霊を打ちますが、おそらくMPも枯渇してしまうでしょうから、 バイルなど薬品も使いながら、戦ヒュムを倒す! ソロのポイントは戦ヒュムを倒し、いかに青ガルカとタイマンにもってこれるか!ですヽ(`Д´)ノ 自分の時は、赤ソロに慣れていなかった為、戦ヒュムに倒されてしまいましたが、 そのとき、バイオIIIのスリップで同時に戦ヒュムも倒れてくれました!! ゾンビ作戦も可能とわかって戦闘していたので、倒されるのを船尾の階段奥に調整しました。 戦ヒュムが倒れれば、もうこっちのもの。 青ガルカが戻ったのを確認して、蘇生>再強化 その間、ガルカは襲ってきません! 青ガル1人ならばマラソンも楽です(^ω^) しかも敵も魔法を唱えてきますので、 足が勝手に止まりますw危なげなく青ガルを倒し無事AF3クエクリアーです! 以上、参考になれば!
先日、コルセアAFクエ2をクリアーしてきたんですが、 如何せん記事を書く時間がなかった為、アップが遅くなりました(爆)
【内容】 クエスト名・・・白昼わだつみを駆る - Navigating the Unfriendly Seas 依 頼 者・・・ズィーハ(Zweeha)/アラパゴ暗礁域 依頼内容 ・・・暗礁域を旅する船にかかせないアイテム「測深儀」。 大昔のイフラマドの船が搭載していたというが……。 開始条件 ・・・コルセアLv50以上/アトルガンのクエスト「双翼は朝凪に舞う」をクリア/コルセアでアラパゴ暗礁域H-10にある???を調べる 報 酬 ・・・コルセアトルーズ(両脚 防28 HP+20 INT+3 敵対心-3 Lv52~ コ)
【攻略】 ①アラパゴ暗礁域H-10にある???を調べるとイベントがありクエスト開始。
②アトルガン白門か銀海航路かナシュモで釣りをして測深儀を入手。
③ナシュモG-7にいるLeleroonに測深儀を渡すとイベント。
④ワジャーム樹林G-8にあるLeypointに測深儀をトレードする。
⑤地球時間0時を過ぎた後Leypointを調べるとイベント。
⑥アラパゴ暗礁域に戻り???を調べるとイベントがありクエスト終了。
【感想】 前回のコルセアAF1クエ同様に、コルセアAF2クエもメインジョブ:コルセアの状態でアラパゴ暗礁域にある???を調べないとなりません><(しかも2回)
前回はラミアの牙の鍵を取って進むルートでいきましたが、今回は別ルートでせめて来ました!
まずサポートジョブを忍者にして、インスニは忍術で行います(切れる時間がわかりやすい為)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~
『アラパゴ暗礁域までの新ルート』 ①アトルガン白門から移送の幻灯を使い、ドゥブッカ島監視哨へ飛ぶ
②監視哨からでたカダーバの浮沼の(H-8)からアラパゴ暗礁域に入る
③アラパゴ暗礁域1枚目 H-8から次Mapへ(扉開ける) ※ラミア・フォモル1体いる為扉をあけるときは注意
④今度はJ-9から次Mapへ
⑤Map J-8より次Map ※インプが見えたら左折して船を渡る、インプの中は通り過ぎない
⑥I-8のIron Doorを空けるといつもの牙の鍵で開けたMapにでる ※ソウルフレアが1体邪魔になるが、動向に気をつければ余裕で通過できる
⑨後はいつもどおり、H-9の扉からでて、次MapのH-10の???を調べる
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
ラミアの牙の鍵はコンクエ毎に1回しかとれない鍵ですし、 敵からドロップするといっても、そんなに期待できる確率でもないと思い新ルートを試してみましたが、 かなり楽です!!
1箇所、ソウルフレアの場所が緊張しますが、その他は特に迷子にならなければ余裕ですね! 本当はMapで図解したかったんですが、面倒だった(爆) 今は反省してない・・・
アラパゴ暗礁域の???を調べられれば 戦闘なしのクエなので余裕でソロ可能\(^o^)/
『ワジャーム樹林G-8にあるLeypoint』はオルドゥームリングで飛んだ場所なので、クエでとっている人なら少しでも時間が短縮できると思います!
以上、参考になれば!
≪ 前ページ | HOME |
次ページ ≫
|